イチロウのサイファブログ

イチロウです、ファイアーエムブレムサイファについて書く予定です。

前回の記事に対する反響から感じたことについて

こんにちは。イチロウです。

 

さて、今回は前回の記事の反響の大きさ、またさまざまなご意見から感じたことを書いていこうと思います。

 

↓前回の記事

https://im1ro.hatenablog.com/entry/2018/11/06/070028

 

 

まずは私がブログを書き、尚且つ拡散を希望したことにより不快な思いを多くの方にさせてしまったことへの謝罪をしたいと思います。

申し訳ありませんでした。

 

次にさまざまな意見をくださったTwitterの方々、本当にありがとうございました。

直接のリプライでなくとも、こちらから探させていただき、ご意見と感じたものはいくつもございます。

読んだ全ての人の意見を見ているわけでは決してありませんが、その中でもいくつか取り上げて私なりの考えを示させていただきます。

 

 

・二つのイベントを比較してブログにまとめるのはマナー違反だ。

 

これにつきまして、確かにその通りです。

相対的に低い評価をされてしまった側の運営サイドとしては、決して快く読めた文章ではなかったでしょう。次回開催のモチベーションにも繋がることかと反省いたしました。

今後は記事にすべきかさらに深く考えて、それでも言及したいと思ったもののみ記事にしたいと思います。

また、比較して低い評価を下されたことによって参加者足が遠のくというデメリットも提示していただきました。

この点に関しても確かにその通りです。が、二つのイベントを比較するだけなら参加者は全員それが可能です。しかしながら、今回の参加者数・規模はどちらもほぼ同じ。

この理由についてはもちろん様々あるかと思われますので、ここで一つ一つ言及することはありません。運営の方針の違いも大きいのに全く同じ基準で並べてしまったのは良くなかったと反省しております。

それにもちろん、私が比較を皆さんが見やすい「ブログ」にまとめたことで、読んだ人がじゃあ行くの次からやめとくか、という発想に至る可能性は0ではありません。これは確かによろしくないし、私の望むところではないです。私の思慮不足でした。申し訳ありませんでした。またご指摘ありがとうございました。

 

 

・事前に見えている情報について事後に言及するのはアンフェアだ。

 

さてこれにつきましてですが、誠にその通りでございます。今回の話題でいえば金額面ですね。

確かにフェアじゃなかったですね。これに関して次回から自分が疑問に思ったときに、事前に主催者サイドの方に直接DMやメールなどで確認させていただきます。

この度は不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。またご指摘ありがとうございました。

 

 

・主催者側の人間が金額に言及するなら殊勝だが、参加者側がそこに踏み込むのはマナー違反だ。

 

これにつきましてですが、おっしゃりたいことは非常によく分かります。ですが、参加者側にも言及する自由はあると私は考えております。

もちろんそれをブログに書いて、比較までして、もう少し頑張って欲しかったなどと書き連ねたあげく拡散希望とまで宣ってしまったらそれは確かにマナー違反かもしれません。今回は私がそれでしたので、それにつきましてはお詫び申し上げます。

しかしながら、参加者は多かれ少なかれお金を主催者に払っています。お金というものは誰にでも等しく価値のあるものであり、非常にデリケートなポイントになり得るものです。

お金を受け取った側には多少なりとも責任が伴うとも考えております。

義務、というわけではありませんが、私のような無礼者が今後現れないようにするためには、明細を開示する、という対応をするとより良いと私は思います。

明細に主催者や参加者全員が納得することができたら今後のイベントの運営がよりクリーンになると私は考えました。これもTwitterで見かけた意見を基にしたものです。ご意見本当にありがとうございました。

 

 

・運営は大変。主催の利益が出ることを批判することはよくない。

 

今回最も目についた意見です。

私が書きたいことと全く的外れな解釈をされている方が多くいらっしゃった感じですね。

私は主催者がイベントで利益を得ることに関して批判した覚えはありません。

私は大会運営についてこうした方が良くなるのでは?という意図で文章を連ねたつもりでした。「景品はもう少し多くしても良かったのでは?」という部分や、

「いっそ景品をなくして、会場代を参加費でまかなうだけ!っていうのも良いと思います。」

という部分は確かに紛らわしいです。

ですが、運営に利益を出すなとは一言も書いていないと思うのです。

それが伝わらなかったのはひとえに私の文章力が無かったせい、紛らわしい文章を用いたためでしょう。それは申し訳なく思います。今後精進いたします。

 

ハッキリ私の意見を申し上げておきますと、運営の利益は相応に出た方が健全です。毎回赤字であれば継続してイベントの運営はできない為です。

イベントは継続して行っていただき、かつ回を重ねるごとにより良くなっていくのが理想だと私は考えています。なぜなら、それがコンテンツの盛り上がりに繋がってくると考えているからです。

また、他のイベントはこうだったから私はこうしよう、という試行錯誤も可能な場であるとも考えております。

それが難しいことであることなんて重々承知の上です。

ただ、理想を述べなければ理想に近づいているのか、理想から離れていっているのか、それは分からないと思います。

だから私は、自分がこう思う、こうした方がより良くなるのではないかということを発信させていただきます。

 

新規イベントのハードルを高くするようなことを述べている自覚もあります。

ですが、本当に受け取ってほしいのは、実際にイベントをやってみて、それで失敗したとしてもまだ次がある、だからコンテンツを盛り上げたいと思っているならその経験を次に活かしてもう一度チャレンジしてほしい。そんな感じのことです。

もちろん気楽に開いてなんとなく終わってなんとなく良かったね、で終わるイベントも良いと思っています。そういうのも大事です。決して軽視してはならないコミュニティだと思います。

だからこの記事を読んだからといって無理に意気込む必要もぶっちゃけないです。それに私のブログには何の強制力もありません。ただのブログに過ぎません。私の願望に過ぎません。

しかしながら、私の意図していない部分で誹謗中傷を受けるのは好ましくないと私も感じてしまう部分があり、言及させていただきました。失礼いたしました。

 

 

そして最後に、ここまで偉そうなことを述べておいたにも関わらずわざわざ読んでいただいた皆さんにお知らせがあります。

 

まだ時期は未定ですが、私も大会の運営に回る機会をいただきました。

今後日程や場所などの詳細が決まりましたら、改めてお知らせさせていただきます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

@cipher1ro